アラーニ_考察 のバックアップ(No.20)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- アラーニ_考察 へ行く。
- 1 (2016-06-17 (金) 15:54:25)
- 2 (2016-06-17 (金) 17:31:40)
- 3 (2016-06-28 (火) 20:02:02)
- 4 (2016-06-29 (水) 04:16:54)
- 5 (2016-06-29 (水) 15:04:53)
- 6 (2016-06-29 (水) 17:14:25)
- 7 (2016-06-29 (水) 20:10:24)
- 8 (2016-07-08 (金) 20:23:58)
- 9 (2016-07-18 (月) 10:26:30)
- 10 (2016-08-25 (木) 20:22:51)
- 11 (2016-08-25 (木) 22:23:21)
- 12 (2016-08-26 (金) 00:14:21)
- 13 (2016-08-28 (日) 17:00:23)
- 14 (2016-09-20 (火) 00:18:11)
- 15 (2017-03-16 (木) 10:50:11)
- 16 (2017-04-30 (日) 22:24:09)
- 17 (2017-06-05 (月) 04:11:14)
- 18 (2017-06-13 (火) 03:38:35)
- 19 (2017-06-25 (日) 21:05:05)
- 20 (2018-05-16 (水) 23:42:14)
- 21 (2018-05-17 (木) 13:14:44)
概要
優秀な捕縛系スキルを軸に戦うエルドリットのヒーラー。
優秀な回転率の範囲攻撃であるリップタイド。
ヒーラーが持つには優秀過ぎる捕縛系スキルのガイザー。
当てやすく火力も高い、そして広範囲にその効果を及ぼすエマージェンス。
これだけでも優秀だがほかのヒーラーとは違い、一回あたりの回復量が高く、範囲回復も可能など、ヒーラーの中でも比較的戦闘向きの能力を持つ。アサシン等のキル狙いの戦闘が支援可能で、射撃戦参加も可能と、チーム編成への対応力は高め。
弱点は素の足の遅さと、パッシブスキル的にエイム力が必須となること、どうしても火力そのものは低いことか。
余談だが、登場当初はアラーニが勝敗を決めるとまで言われた強キャラだったがそれも落ち着き、ついでに夏アプデで更にちょいと削られ、今ではそこそこ出来るキャラとなっている。
キャラ相性
※項目の編集について
... |
この項目では、敵として苦手なキャラ、いると助かる味方キャラなどを |
- 味方チーム
補助技を主とするサポーターのうち、回復技を持つ数少ないヒーラーの一人。常に攻撃を何かに当てていたいオスモーシスの特性上、ほぼ常に敵に射線を通せる位置に居るのが、むしろ射線は切りたい他ヒーラーとの大きな違い。一定程度のプッシュ力と高い戦闘支援能力を持つため、プッシャーやアサシンの前線での戦闘を全面的にサポート出来る。トータルの回復量は若干伸びにくいが、ゆっくりとした射撃戦ならチームヒーラーとしても動ける。
瞬間の大回復のため、低ライフの味方の回復はタイミングが難しくなりがち。出来れば、ライフが高め、または減った状態でしばらく耐えられる味方だと、回復力を余さず活かせる。被弾の激しいタンクがいると、回復が追いつかない事もあるだろう。その辺り、キャラ相性もあるが、味方のギアとの相性も少しある。- オスカー・マイク(他、スキル系プッシャー)
特性上、本家プッシャーと組んで初めて本領を発揮できるため、特に侵入熔解では是非一緒に居たい。相手が欲しがっている目立つCC技ガイザーがあるため、的確に当てられればキル(アシスト)も取れるはず。相手がギアでライフを上げてあると尚効率よくサポートが出来る。
プッシャーの役割を担えるキャラは他にも多くいるが、そう低体力ではなく、ピンチ時にステルスで凌げ、アラーニの隣~少し前が基本の立ち位置になりやすいという点で、前線担当オスカーはプッシャーの中でも特に支援しやすい。 - ラース(他、大半のアサシン)
前線でミニオンを狩ったり、隙あらばキルを狙う彼らの動きは全面的に支援できる。CC重ねも可能だろう。とはいえ、キャラ性能的にアサシンについていくという立ち回りは難しい。むしろ、アサシンがアラーニの射程圏内で戦いを始めたときに、支援を飛ばしてやるという感覚でいいだろう。 - アーネスト
支援対象のプッシャーとしては、アラーニより後ろを立ち位置とすることが多く、かつCCに合わせてキルを取るキャラでもないため、正直そこまで支援しやすい方ではない。しかし、アーネストの置くパワーエッグがアラーニにとって非常にありがたく、攻撃速度の大幅な強化により、弾幕の強化はもちろん、回復をハイペースで撒いていける。普段回復が行きわたらない事にもどかしさを感じている場合特に、気分よく戦えるはず。
- オスカー・マイク(他、スキル系プッシャー)
- 敵チーム
自己回復があるとはいえ、回復量が減るうえ連打も効かず、足が遅く耐久力も低く火力が出る方でもないため、襲われると非常に弱い。また、回復は敵に攻撃をとにかく当てることが必要なため、的が小さくすばしっこい相手ばかりだとオスモーシスがやや溜めにくい。逆に、大きく鈍い相手が居てくれると、倒せるかどうかはさておきオスモーシスが溜めやすく、回復を高い頻度で使えるだろう。- ガリレア(他タンク)
少し有利。動きが鈍く大きめの体で最前線をうろつくタンクは、普段からオスモーシス蓄積に役立ち、瀕死で盾やスキルを構えるようなら、ガイザーを当ててしまえば防御を解除してキルが狙える。そのガイザーも大分当てやすい。まともに襲われると勝ち目が殆どないので、距離はしっかり保ち、周囲の味方には頼ろう。 - ペンドルス(他多くのアサシン)
要注意。単独の戦闘力が低く、かつ足まで遅いため、万が一単独でペンドルスに襲われると殆ど打つ手がない。また、他のアサシンのCC絡みの強襲も、自己回復でスキルラッシュ自体は耐え切れても、追撃からは自力では殆ど逃れられない。アサシン側からすると浮いたアラーニは良い獲物なので、味方の意識から外れないよう、特に警戒が必要である。 - トビー、マルキ(他スナイパー気質の高火力キャラ)
チーム構成やマップによっては要注意。相手にまともに陣取られると、射線を通し続けるのが辛くなる。他のキャラなら、物陰や側面からチラチラ顔を出しながら戦えばいいのだが、アラーニでそういう動きをすると回復の頻度がガタ落ちする。そうなると前線が下がり気味になり、相手スナイパーに圧が掛からず、射線を通せないので回復できず…という悪循環に陥ってしまう。タンク中心の構成の場合に嵌りやすいので特に注意。
- ガリレア(他タンク)
基本武器
メイン武器 トレント
クセの小さい射撃攻撃。リロード無し、ただし遠くへは届かない。
威力はサポーター水準で、決して強い攻撃とは言えないが、何かに当たるとオスモーシス(≒回復力ゲージ)が溜まる。この仕様上、戦闘の時間の多くは、とにかくこれを何かに当て続けるのが仕事になる。
サブ武器 ウェルスプリング
溜まったオスモーシスを全消費して、味方の体力を即座に回復する。
オスモーシス無しだと回復量は極めて小さい。また、何も狙わずに使う事で自身の回復も可能だが、回復量が半減するぺナルティがある。なお、ミニオンも回復してしまうのでターゲットには気を付けること。
オスモーシスの最大蓄積には通常攻撃を8回当てる必要がある。レベル6~はスキルにより蓄積が行える。このため、あまり連打が効かず、継続的な回復力は低い。短時間の大きな回復は1回~2回となる。
近接同士の激しい戦闘が予想される場合、出来る事なら、ゲージ3個での回復をギリギリまで体力が減った味方に使いたい。
逆に、削り合うような射撃戦の場合、オスモーシス1~2個が溜まったらすぐ、最寄りの味方に使うようにすると、戦線を維持しやすい。
状況に合わせ、ここぞの大回復と定期的な小回復を使い分けられるという事でもある。アラーニの存在意義でもあるので、工夫して撒いていこう。
パッシブ オスモーシス
メイン攻撃が命中するたびゲージが1/3つづ溜まっていく。最大はゲージ3つ。
使途はサブ攻撃の回復のみ。
スキル
スキル1 リップタイド
波を放って敵にダメージを与え、押しのける。波が通った跡は、味方の移動速度を上昇させる。リップタイドの効果は3秒の間持続する。
へリックによっては更に味方を回復させたり、継続ダメージを与えたり、スロー状態に出来るなど、サポート技として使い勝手の良いスキル。
【レベリング】低威力だが範囲攻撃なので、ミニオンの群れに当てて良し。ミニオン撃破の経験値がもらえる。Lv4でスローor継続ダメージが付いてからはより有効。
【救援及び逃走 】移動速度強化と、敵を押しのける効果、場合によっては回復効果やスローにより、敵の追撃を、味方または自分が振り切るのに使える。近接キャラが多いチームなら、この使い方を意識していきたい。
【牽制、進軍補助】味方ミニオン&スロール等に使い、移動を速めつつ、敵の攻撃を牽制するのもアリ。スロー付与時等は、後ろに瀕死の味方が居る場合などに取りあえず出して置くのも良い。この中を敵が攻めてくるのはなかなか厳しいものがある。
スキル2 ガイザー
狙った位置から噴水させ、 敵を空中にノックアップし、ダメージを与え、1秒間拘束する。
へリックスLV1の「スプラッシュゾーン」を選択すれば範囲内にいる味方(自身やミニオンを含む)を中程度回復することができる。回復範囲は攻撃範囲とは異なり、敵からも見える。
豆知識として、ガイザーはノックアップしてから拘束する、という2つのクラウドコントロール(以下CC)が順番に発動する為、ノックアップの途中でガルトなどの引き寄せが当たると引き寄せてから拘束状態になる。
強力な拘束系CCだが、スキル使用から発動までに約1秒のラグがあり、相手の行動を先読みして使用する必要がある。範囲指定も目立つので、相手の死角である、少し後ろに置くのが基本。以下、当てやすい状況を整理してみた。
【鈍くて大きい敵を狙う 】モンタナ、ケルビン、アティカス、クリース、ISIC等には当てやすい。耐久力があるので、適当に狙ってキルにつなげるのは難しいが、単に当てるだけでも牽制にはなるだろう。盾を構えて後退中のガリレアも格好の獲物。
【CCにより行動不能の敵を狙う 】いわゆるCC重ね。ただし、スタンやノックアップを見てからではまず間に合わず、逃走経路を見越して置く事になる。逃げ腰の敵になら、リップタイドのスローを利用した個人連携もあり得る。
【敵攻撃時を狙う】多くの人は、攻撃時は攻撃相手を見ているため、足元の注意がおろそかになっている。経験の浅いキャラなどは動きが単調になっている事も多く、比較的当てやすい。ただ、一定以上の腕の相手だと、攻撃に夢中ということは味方が引き気味になっているということで、当てた後が続きにくい。むしろ救援の一手として。
【敵の良くとどまる地点を狙う】マップには有利な射線がとれる場所、回復を置きやすいところ、罠を置きやすいところが存在する。そこにはキャラが集まる。攻め気味の場面では、取りあえず物陰を覗き込んで置いておくと、獲物が掛かる場合がある。
アルティメット エマージェンス
狙った物体または地点をマークする弾を撃ち、その後着弾点に水竜を召喚して初撃ダメージを与え、また継続ダメージエリアを発生させる。 継続ダメージは盾無視。
予告が目立つ範囲攻撃。ミニオン処理に使える他、目立つ事を利用した牽制にも良い。また、似たような他キャラのスキルと違い、弾により発生地点を決める。敵に直接当てると敵自身が水竜の召喚ポイントになり、原則的に水竜本体を避けられなくなる。殆ど誤爆の原因にしかならないが、味方キャラもマーク可能。味方ガリレアをマークし、デセクレイトを使ってもらうという利用法もあるにはあるが。
マーキング弾は弾速が遅い上緩やかに落下するので、遠くには届かずまた狙いもずれやすい。動く物体に当てるのはなかなか難しい。
へリックスLv10にて、
・渦の中にいる敵を最大5秒スロー状態にする。
・渦の中にいる味方のライフ(毎秒)+150回復する。
・エマージェンス発動時、他の全スキルのクールダウン時間をリセットする。
のどれかを付加効果として付けることができる。
おすすめへリックス
・Lv4「水を差す」
前方広範囲をスロー状態にできるので、複数人に当てたり、機動性の高いキャラクターに当てやすい。また近接系の敵キャラクターに近づかれたとき簡単に逃げることができる。ガイザーのアシストにも使えるので汎用性が高い。
・Lv10「蒸散」(ランク12)
エマージェンス発動時、他の全スキルのクールダウン時間がリセットされるのでスキルをどんどん使いたい人にオススメ。クールダウン時間が長いガイザーがすぐに使えるので、制圧能力が上昇する。
おすすめギア
足が遅く、単独行動は特に危険なキャラのため、シャード回収はやりにくい。しかし、全体に生存力重視で、シールド関連マイナスの付くエルドリッド製ギアとの相性が抜群で、噛み合った効果のギアを軽いコストで起動できる。立ち位置上建築もそう積極的にやるキャラではないので、おすそ分けのシャードで起動できる分だけを装備する位で丁度いいだろう。難ならコモンでいい。
- 攻撃速度
メイン攻撃の命中した回数が重要なキャラのため、攻撃速度は是非上げたい。
ノンリスクなシールド回復マイナスのものがあり、起動しやすいのも◎
該当ギアのアンコモンとエピックでの二行目は最大ライフで、中々好相性。
特にアンコモンは「180秒生き残る」で条件も比較的満たしやすい。
- 回復力
ヒーラーの定番。こちらもシールドマイナスあり。
素では回復力に若干の不満があるので、上げておくと攻守に余裕ができる。- 「エミュラン チンキ」(専用ギア)
回復力、攻撃速度、「ウェルスプリングの回復量UP」
わかりにくい3行目だが、要は回復力UPである。夏アプデにより素の回復力は少々落ちてしまったが、性能UP&コストダウンしたこれを使えば、以前に近い回復力を持てる。
- 「エミュラン チンキ」(専用ギア)
- 攻撃ダメージ
メイン攻撃の頻度が多いほか、サブ攻撃にも乗る。シールドマイナス(略)
攻撃ダメージ自体は取り立てて相性が良いという訳ではないが、該当ギアのアンコモンとエピックの二行目が最大ライフなのは大きなポイント。
特にアンコモンは二行目「180秒生き残る」で条件も満たしやすい。 - 最大ライフ
耐久力強化の最もわかりやすい選択肢。シールド(略)。
他のギアの2行目で稼いでも良いが、0コストのコモンも選択肢。 - クールダウン時間
どのスキルもどんどん使いたいので選択肢。
やはりノンリスクの反動マイナスがある。2行目が微妙なので、やるなら0コストのコモンでいい。
構造物コストのマイナスを呑めば、二行目回復力のエピックという魅力的な選択もある。元々積極的に建築をするキャラではないので、該当のものを持っていて、かつ誰かに建築を任せられるなら有力。
- シールド耐久力
手軽かつ確実な耐久力強化。クリティカルも少し防げる。
なお、シールド関連はこれまたノンリスクのリロード速度マイナスがあり、起動はしやすかったりするが、二行目がサポーターにはやや噛み合いが悪いものが多く、上記のサポーターには好相性なエルドリッド製ギアが使いにくくなるのが悩みどころ。
レジェギア&ボーナスシャードを使う構成ならば選択肢。
へリックス構成
汎用型
定番ビルド
左、右、右、中、右、右、左、右、左、中
前衛サポート型
■概要:
前衛後衛がはっきりしている場合に、攻守の要として動く事を重視したビルド。
■ギア:
☆ | 1行目 | 2行目 | マイナス | コスト |
C | ボーナスシャード数 | - | リロード速度 | 0 |
E | 攻撃速度 | 最大ライフ | シールド最大値 | 756 |
L | 「エミュラン チンキ」 | 1420 |
最大蓄積の回復をなるべく多くの時間構えておきたいし、前線援護できるだけの戦闘力も欲しい。
そのため、攻撃速度を重視してあげておく。
また、不用意に前線を離れず、かつ早めにこれらを起動したいので、ボーナスシャードを使用する。
余った分は後半タレットやエリートにつぎ込んでしまおう。
■ヘリックス:
- Lv1 右 スプラッシュゾーン
ガイザー回復。自身含め、後衛の回復は原則これ一本で済ませる。 - Lv2 右 ディフュージョン
捕縛した相手はキルするべし。威力強化のこちら。 - Lv3 中 キネティックディフュージョン
万全の状態なら、前衛と共に踏み込む選択肢も出るこちらが面白い。 - Lv4 左 水を差す
スロー。スロール進攻阻止よりは、援護用CCとしての選択。 - Lv5 中 極限微生物
最大回復量UP。回復力は高いに越したことはない。 - Lv6 右 リフレッシャー
敵へのガイザーで回復出来ても、役割が被る。リップタイドも実質回復技になるこちらを選択。 - Lv7 右 流れのままに
基本的にはこちらの方が融通が利いて使いやすい。 - Lv8 左 帯水層
緊急時の回復・捕縛による援護共、出が早いとよりスムーズ。 - Lv9 左 よどんだ水溜まり
どちらでも良いが、Lv4,6とのシナジーがある。 - Lv10 中 蒸散
こちらも、やはりスキルを回せる方が融通が利く。
■立ち回り:
前衛の味方をばっちり視野にいれつつ、全力でバックアップしてやる。
基本は中後衛で無茶をせず力を蓄え、前衛キャラが前に出たなら、自身もそれ続いて援護射撃を行う。前衛キャラの状況に応じて回復やスキルを飛ばし、生還させてやろう。勿論、隙あらばキルも狙う。
スキルは可能な限り前衛キャラの援護用に温存したい。そのため、ミニオン処理は味方に大いに頼りたいところ(レベリングのため、メイン攻撃で触れておくのは重要)。
前衛援護とは言うが、単純なタンクの戦線維持援護では回復量が足りずミコに劣り、キル目当てで突撃する純アサシンを援護するには、火力面でのバックアップが少ない分レイナに見劣りする。攪乱を主として単身でも切り込み&生還が出来る、メルカやボールダー、デアンド辺りが居て、かつ後衛火力が十分高い状況で特に強い。
射撃サポート型
■概要:
射撃戦向けに、サポート能力と使い勝手を重視したビルド。
■ギア:
☆ | 1行目 | 2行目 | マイナス | コスト |
C | クールダウン時間 | - | 武器の反動 | 0 |
C | 最大ライフ | - | シールド回復 | 0 |
L | 「エミュラン チンキ」 | 1420 |
軽めに仕上げつつ、不意のワンコンボで倒れない生存力も確保。比較的強気で前線を睨み続けられるようにする。
夏アプデで素の回復力が落ち、チームヒーラーとして動くには少々安定感が落ちている。回復力の補強はしておきたい。
■ヘリックス:
- Lv1 右 スプラッシュゾーン
範囲回復というか、自身の回復手段として重要。捕縛は二の次で。 - Lv2 右 ディフュージョン
正直どっちでも良いが、せっかく捕縛できたなら対象のキルを狙いたい。 - Lv3 左 圧力洗浄
立ち回りの安定性向上の面で、射程延長は馬鹿にならない。 - Lv4 左 水を差す
スローを選択。スロールなどの猛進撃にも耐性ができる。 - Lv5 左 カラカフルーツエクスプレス
消去法。射撃戦では最大蓄積の回復はあまり使わない。 - Lv6 右 リフレッシャー
消去法。ガイザーはそんなに当てない。リップタイドでまめにゲージを貯める。 - Lv7 右 流れのままに
やはりスキルがたくさん使える方が気分が良い。 - Lv8 左 帯水層
正直どれでも。出が早いと回復の発生も早く、また幾分当てやすくなるはず。 - Lv9 左 よどんだ水溜まり
どちらでも良いが、Lv6とのシナジーがあり、長時間スローが可能なこちらを推奨。 - Lv10 中 蒸散
左右も強そうだが、これでスキル1,2を使い直せばスローも回復も可能。
■立ち回り:
前線を睨む中衛、敵がギリギリ射程に入るあたりで、チャンスを待ちつつしぶとく戦い続けるのが目標。
回復はオスモーシス蓄積1~2で早めに使い、全員のライフ最大維持を意識。瀕死の重傷の味方には余裕がなければテレポしてもらう方向で。自身含め、負傷者多数ならガイザーでまとめて回復する。
リップタイドは基本的にミニオンの群れに使って良い。スロー付与後は特に、味方が射撃を仕掛ける隙を提供できるはず。
ガイザーは先述の通り、基本的に範囲回復として、回復が足りないと思った瞬間に使う。前線で交戦中の味方に投げるのは、そのため(ミニオンに使用済みの)リップタイドよりガイザー。回復か捕縛、どちらかが当たればラッキー程度で良いだろう。
チームヒーラーとして優秀なキャラに例えばアンブラが居るが、スローと捕縛を持つこと、早期からミニオン処理に参加出来ること、一瞬なら乱戦に対応できることが大きな差別点。単純な消耗戦はその点微妙に不利なので、CCによるチャンスメイクや重ねは常に意識し、押せるときを見逃さない姿勢を見せたい。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照