クリース_考察 のバックアップ(No.9)


#ref(): File not found: "くりーす.jpg" at page "クリース_考察"

概要

局所的な強さを発揮するサポートヒーロー。
相手を待ち受ける戦いにはめっぽう強いが、自分から攻めていくのは難しい。

パッシブは自然回復するゲージを消費し、ジャンプ長押しで一定時間空を飛んで危機を回避することや高火力のショックテーザーを放つことができる。

ちなみに、オーバーグロウスではジャンプ長押しで中立スロールを飛び越え、敵陣のシャードを奪うことができる。

キャラ相性

※項目の編集について (^_-

+  ...

この項目では、敵として苦手なキャラ、いると助かる味方キャラなどを
目安として記載していく欄です。
味方でいれば必ずこのキャラをピックしなければならない、
敵に相手がいたら必ずこのキャラが相手しなければならない、等の
セオリーを強制するような記載は控えてください。
もし上記のような記載がされていた場合、管理人判断で予告なく削除する場合があります。

 
  • 味方チーム
    分類上サポーターで、エネルギーリフトのシールド回復により、味方が後退している時間を減らすことが出来る。…というのは守勢時の話で、乱戦時はリフトが増やしにくく、テーザーによる弱った敵のキルが狙い目になる。攻勢時は敵陣脇に陣取り、セントリーを削る事が可能。一度連結リフトで巣を作れば、並の事では撃破されないため、単独で要所に陣取るプレイがあり得る。体が大きく射線や退路を塞ぎがちなこともあり、基本的に前線担当の味方に付くヒーラー系サポーターとは動きが異なる。
    相手からすると、むしろタンク的なうっとおしさがある。
 
  • 敵チーム
    リフトがあまりだせていない状況では、少し追撃が強い程度のキャラ。相手がガンガンリフトを壊してくる場合、かなり動きにくいだろう。しかし、相手がリフトに単体攻撃を集中させるなら、敵の火力を味方からそらせている訳で、悪くない。範囲攻撃でまとめて壊されているのが問題になる。つまり、相手に範囲攻撃持ち=プッシャーが多く、たびたび側面から攻撃されるようだと辛い。逆に、プッシャーが少ない場合、暴れることが出来る。
 

基本武器

メイン武器

サブ武器-ショックテーザー

 
  • ギアの効果について
    ※2chレスから転載
    (通常)攻撃ギア・攻撃速度ギアが適用される。

パッシブ

スキル

スキル1 エネルギーリフト

敵に追われ死にかけの味方の周りにリフトを立てると少しだけシールドを渡せるので以外と延命させることができたり、近接キャラに狙われたら空を飛びつつリフトを相手の目の前に置いたりすると逃げられたり、逃げようとする敵の先にリフトを出して詰まらせたりと、リフトがかなり便利。

スキル2-エネルギーキャノン

サポートスキルとして強化する事も出来るが、火力にふればかなりの瞬間火力が出る。キャラの方向性が大きく変わってくるので、出来ればどちらも試した上で、状況に応じて選べるようにしたい。
そのうえで、オーバーロード迫撃砲は扱いは難しいが強力。クリースを使い込むなら是非使いこなしたい。

 
  • Lv2 右 オーバーロード迫撃砲について
    ※2chレスから転載
    シールド変換迫撃砲のダメージは、(素のダメージ+シールド変換*1/6)*スキルダメージギア
    1/6は1発毎にシールドの値が割りふられる
     
    シールド盛り盛りにしたシールド変換迫撃砲はlv10時点で1発200ダメージ超え全部当てれば最低でも1200ダメージの火力
    反射爆発も取ればたまに400ダメージ超えるのも出てくるから上手くやれば2400ダメージのスーパー火力になる

アルティメット

おすすめギア

サポーターだが、別に前線に居続ける必要はないので、シャード回収には行きやすい。攻撃よりか支援よりかで、大分構築の仕方が変わってくる。

  • シールド耐久力最大
    クリースならではのギア選択。リフトでのシールド回復が余りがちなため、シールド容量は大きいに越したことはない。
    しかし、本命はやはりオーバーロード迫撃砲の強化。この目的では、二行目スキルダメージ、三行目リロード速度マイナスのエピックという完璧な選択肢も存在する。
    余談だが、一行目スキルダメージの二行目シールド耐久力という組み合わせもある。こちらはマイナスが移動速度とやや呑みにくい。
  • シールド回復毎秒
    リフトに頼らず大容量のシールドを回復する場合、回復遅延よりこちらのほうが回復に掛かる時間を減らせる。
    • 「エナジェティックリフラクター」(専用ギア)
      シールド回復毎秒、スキルダメージ、「味方のシールド回復時クリース回復」

おすすめへリックス

レベル2:
サポートに徹するなら左でスローを取り、火力を上げるのなら右をとる。右のシールドをすべてダメージに転換はかなりの火力が序盤からでる。弾一発が100ダメで終盤はレベルとギアで200は軽く超える。ライフミリで逃亡する敵やミニオンの群れ、体の大きな敵などとりあえずぶっぱすれば一気に削れる。その分自分のシールドが一気になくなるので使いどころを見極める必要がある。

レベル3:中央(リストキャノンをチャージし収束レーザーにする)
これはかなり高火力。もはやスナイパーに転職したレベル。シールドは一撃ではがせる。タレット全般にも相当のダメージが入るので一人で裏取りして形成逆転も狙える。 また、遠くからの建造物破壊がかなり楽になる。クセが強いが慣れるとかなり強い。

レベル4:左(リフト同士がリンクし力が倍増)
これを取らないとリフトが微妙性能。壊されづらいところに置くだけで味方のシールドもモリモリ回復しミニオン処理も楽になる。

レベル5:左(一秒ごとに周りの仲間を回復する)
やはりこれがあると味方の体力キープができ前線キープが楽になる。

レベル7:中央(エネルギーキャノンの弾が跳ね返りその後爆発する)
迫撃弾が跳ね返りすごい楽しげなことになる。これを取ると火力がかなり上がる。侵入の中立近接スロールもシールドマックスで使えば一撃で体力の半分以上を持っていける。ミニオン処理や閉所での戦闘などで使い勝手が上がる。
安全策で左を取るとミニオンなどを倒すと失ったシールドを全回復できるので多少は安全。

レベル10:中央(ブラックホールが引き寄せる時間が大幅に減少する)
今までは発動までに時間がかかり、逃がすことが多かったultがかなり当てやすくなる。逃げようとする敵に当て、テーザーでとどめを刺したり、固まっている敵を集めて迫撃を打ち込めばかなりキルが取れる。

何よりガルトとの相性が悪く、フックを当てられたらほぼ死亡確定(フック→地雷コンボ)なので距離感を考えて立ち回る。また、マルキの格好の的だったり、クリースだけを親の仇のごとく狙ってくる輩もいるので、敵のキャラの動きを考えて、安全なポジションから攻撃することが重要。ヘリックスとギアで以外と火力も出るので慣れると結構キルが取れる。

へリックス構成

汎用型

サポート型

 

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • シールド変換迫撃砲の段数+4増加についてダメージ6割増は誤解なので訂正しておきました。 -- 2018-04-25 (水) 10:33:48
    • 訂正:段数→弾数 -- 2018-04-25 (水) 10:36:56
  • シールドウェブインターディクター(スキルダメージを与えるとシールド回復阻害)のギアをつけてプレイしようとしたらある時自分のシールド回復が止まってることに気づいた。ビデオ見直したら迫撃砲を使った場合ほんの少しあとに0になってたのでシールド転換と一緒に使うとそうなるのかもしれない。 -- 2018-05-29 (火) 16:36:26
    • 同じ試合のなかでリフトのシールド回復効果を受けるのはセーフ。迫撃砲を使ってもシールドが0にならなかった場合もセーフ(その時はミニオンからもらったオバシがついてた)っぽい。 -- 2018-05-29 (火) 16:40:00
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White