シェイン&オーロックス_考察 のバックアップ(No.5)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- シェイン&オーロックス_考察 へ行く。
- 1 (2016-06-17 (金) 15:57:07)
- 2 (2016-06-17 (金) 17:33:34)
- 3 (2016-06-28 (火) 20:15:50)
- 4 (2016-07-04 (月) 09:57:12)
- 5 (2016-07-05 (火) 00:04:46)
- 6 (2016-07-05 (火) 03:34:17)
- 7 (2016-07-06 (水) 21:07:54)
- 8 (2016-07-06 (水) 23:32:55)
- 9 (2016-07-13 (水) 11:27:44)
- 10 (2016-07-18 (月) 10:44:12)
- 11 (2016-08-06 (土) 13:34:51)
- 12 (2016-08-25 (木) 21:02:09)
- 13 (2016-12-08 (木) 22:41:57)
- 14 (2017-07-19 (水) 11:04:27)
- 15 (2018-05-03 (木) 01:50:05)
- 16 (2018-05-09 (水) 20:03:54)
- 17 (2018-05-09 (水) 21:11:19)
- 18 (2018-05-10 (木) 00:01:59)
- 19 (2018-05-17 (木) 12:55:25)
- 20 (2018-05-18 (金) 19:19:20)
- 21 (2018-06-22 (金) 22:58:44)
概要
基本武器
メイン武器
サブ武器
パッシブ
スキル
スキル1
スキル2
アルティメット
おすすめギア
おすすめへリックス
Lv1ウェルカム コミッティー
こいつのお陰でタンク性能が上がるしlv5のイモータル イージスとの相性がすごくいい
オーバーシールドなのでシールド回復が妨害されないのでシールドにダメージが入るまでシールド回復させることが出来る
Lv2ウェイト フォー ザ ドロップ
ステルスで入っていく際に必要になるへリックス
スローさせた敵を退路を塞ぐように動きながら殴ると倒す確立が上がるし味方の射線が通る
味方にシェインいると射線を塞ぎまくって味方の攻撃が出来ない状況をよく見る(自分もよくやっちゃうごめん)
Lv3パワー オブ ツーor二重ジン格
ブーメラン バウンスは始めた頃は使っていたがそもそもブーメランが最初のレベル上げ以外はターレット破壊ぐらいしか使ってないことに気づいて
二重ジン格を使ってみたら圧倒的速さのシールド回復量にびっくりしてしまった
そこからずっと使っていたのだがミューテーションが追加された・・・そうパワー オブ ツーである。
シールド有効時という条件付きだが18%上がるのは実際つよい
Lv3段階でメイン攻撃は53なので単純計算で62.54になる
4回攻撃なので250.16になる・・・ここでシェインのメイン攻撃の特徴を見て欲しい
(シェインとオーロックス両方に判定があり、両方当たることでダメージは二倍となる。)
シェイン使いから見たら周知なのかもしれないが私はまったく気づいていなかったのだ!(このときシェインのLvは14まで育てている)
っとまぁ火力が条件付きであがるのは器用貧乏なシェインには大変ありがたい
Lv4テイク エブリシング
持ってるならこれに限る。無いならシールド フェッチでいいんじゃないかな~
スタンも使ってはみたけどガリレアでよくねって思った。
もし自分が逃げていて逃げ切れたと思ったところでフェッチが当たったらと考えてほしい
スタンだと連携取れていれば味方が庇ってくれるが引き寄せだと当たった時点で庇いようがないし
シェインの近接攻撃が当たる。無事?に倒されるだろう
Lv5イモータル イージス
Lv1の時に話をしただろう?ドント ストップ ランニングが悪いわけではないがさまざまな場面において万能すぎるんだ
Lv6スニーキー&レジリエント
相手のスキルを見るんだ!ステルスで入るときにダメージを受けかねないスキル(範囲ダメージなど)は、スニーキー&レジリエントがいい
あと相手にガルトやガリレアなどのスタンや引き寄せなど当たった際は逃げのために使ったりもする。
シェインはタイマンは基本勝てないと思いながらプレイしよう。ただしミコ、お前だけは絶対逃がさない(個人的恨み)
シールド スマッシャーでがんがん引っ張ってくるのも良いがあえてオススメするならスニーキーが良い
Lv7アーロン タイムorビッグ バッド ジン
ブーメラン?そんな暇はこのLv帯は無い
シールドがシェインの特徴だと思ってる私はずっと何も考えずシールド量増加のビッグ バッド ジンを選んできたが
スキルを使い果たし、HPも低く、逃げなければならないときに敵はHPが低くなったシェインを狙うであろう
シールド回復が始まるまで相手が攻撃やスキルを外してくれるだろうか?一回だけあったぞ!
ほとんどは回復始まるまでにダメージを貰ってしまうだろう
そこでアーロン タイムが生きる!毎秒21回復はたしかに瞬間火力に対して無力に近いが継続ダメージが相手に多い場合などはこいつが生きる
もちろん瞬間火力が多い相手ならシールド増やそう
ブーメラン?投げないといけない状況は負けに近い。殴れるように動かないと試合に負ける。タイマン勢は簡便な!
Lv8無法なロング アーム
ここについては自分がやってて欲しいものを取ろう
私は広い範囲スローを欲しい場合が多い
Lv9クワイト フェッチング
ダメージ上げるより1秒でも早くフェッチ使いたい
Lv10オーロックス ベッコンズ
この辺りになると味方のスキルに合わせたりするのでこっちがいい
下でのブーメラン特化型を否定しているが私の戦い方でのブーメランを使う機会が限られているのであって、 もしかしたらブーメラン特化型の方が突き詰めるといいのかもしれないし、その運用をやったことがないので動きがわからないのである Lv15になったし記念に書いておくかと書いた次第で筆者は下手であるがこれをきっかけにこのページが賑わってくれればと思っている
へリックス構成
シェイン&オーロックスは前述の通り定石のないキャラクターで、
下記はあくまでも例。自分らしいバッドアスな立ち回りをするのがベスト。
どんな立ち回りをするにしてもフェッチとステルスの運用は非常に重要。
一撃離脱サポート型
フェッチによる引き寄せ(またはスタン)や
ステルス解除時スロー付与のヘリックスの取得により味方前衛と連携して
次々敵を沈めていく戦法。単騎では不足しがちな火力を連携で補い、
耐久を一撃離脱により補う戦法。欠点は1人で出来ることが少ないこと。
疑似タンク型
生存能力を高めるヘリックスが多いため守備に全振りで長く前線に留まる戦法。
フェッチやステルスがある分補助をこなしながら前線維持に貢献できる。
注意すべきは敵を狩る火力は不足しがちなことと純粋なタンクほど堅くないこと。
ブーメラン特化型
ブーメラン強化のヘリックスを取り、前衛の後ろ側~中衛で攻撃に参加する戦法。
フェッチの射程は近~中距離なので少し位下がっても届く(やや当てづらくなるが)。
ちなみに、シェインのブーメランは初撃発動には少し時間がかかるが
リロードが存在しないため2発目以降は休みなく延々と撃ち続けられる。便利。
ただ中距離以降の射撃精度はボロボロなので遠くの敵を狙うのは無理がある。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照